ブログ

4/11ページ
  • 2019.05.10

No.83 【論文レビュー】メンタルヘルスと運動

私も含め、皆様も仕事などで、身体も心も疲れている時のトレーニングは、重量や疲労感がいつもより辛く感じる時あるとおもいます。 果たして心の疲れがどれだけ身体に影響するのか、いくつか論文を読んだので、簡単にまとめてみます。   まず、 メンタルヘルス=心の健康です。   職場、仕事、社会など様々なストレスを日頃から私たちは受けています。 そのストレスが溜まると、メンタルヘルスが悪い […]

  • 2019.05.05

No.82 ニュートンの運動法則

①慣性の法則   「すべての物体は、外部から力を加えられない限り、静止している物体は静止状態を続け、運動している物体は等速直線運動を続ける」   例えばバーベルは何もしなければ動かないし、転がったボールは摩擦や重力がない限り転がり続けようとする。などといった ”運動の現状をそのまま保持しようとする物体の性質” 例えば、電車の急停止では身体が前に持っていかれます。これは身体が前に […]

  • 2019.04.24

No.80 どのスクワットをプログラムに入れるべきか

バックスクワット/フロントスクワット/フルボトムスクワット/パラレルスクワット/オーバーヘットスクワット/ワイドスクワット/ナロースクワット/シングルレッグスクワット/シングルレッグスクワット   スクワットに関する過去の記事はこちら No.45 トレーニング種目図解〜スクワット編〜 No.31 スクワット時のバットウィンクの原因と対策 No.23 体型によるスクワットフォームの違い & […]

  • 2019.04.20

No.79 トレーニング中に腰の痛みを感じるパターン

筋トレで腰を痛めるケースをこの仕事を始めて10数年で数え切れないほど聞いてきました。 今回は事例も含めていくつか解説していきます。   ケース①     スクワットでの痛み このパターンが私が聞く中では1番多いです。 ほとんどが下まで降りた際のバットウィンク(骨盤が後傾して腰がまるまる動き)です。 原因と対策はコチラ No.31 スクワット時のバットウィンクの原因と対策   ケ […]

  • 2019.04.17

No.78 エクササイズの順序意識してますか?

トレーニングのプログラムを組むにあたって大切なポイントの一つがトレーニングの順序です。 以前のプログラムデザインの記事はコチラ↓ No.55 失敗しないトレーニングメニューの組み方   スポーツクラブでトレーニングされている方は、なかなか混み合っていて計画通りにできないことも多々ありますが、参考にしてみてください。   ①コア種目(大筋群多関節) スクワット・デットリフト・ベン […]

No.77 ”腰で打つ”私の見解

全米マスターズ盛り上がっていますね。 個人的にはタイガーウッズが活躍している事が嬉しく思っています。   さて、私のクライアントにもゴルフをしている方々がいますが、会話の中でよく聞く表現で ”腰で打つ” ということを聞くことがよくあります。   野球や他のスポーツでもよく言う表現なのではないでしょうか? なんとなくわかるけど、イマイチわからない方に向けて今回は私の考え方を書いて […]

  • 2019.04.07

No.76 トレーニング前にやっておきたい3つの事

トレーニングやスポーツの前のウォーミングアップの主な目的として、 ・心拍数、呼吸数の上昇 ・筋温の上昇 ・神経の促通 ・可動域の増加 ・心の準備 などが一般的にあげられます。 私もそれにそってプログラムをしています。   具体的に私が入れる事としては3つ ①コアアクティベーション  体幹部のアクティベーション  アクティベーションとは簡単に言うと筋肉を呼び起こしてあげるような事です。 各 […]

  • 2019.04.03

No.75 ドローイン〜再考〜

  最近ひと昔前に流行ったドローインが本の影響で再度加熱しそうなので、私の(一般的な)見解をまとめていきます。 ドローインは皆様聞いたことがあると思います。”腹横筋を使ってお腹を凹ませる運動”の事です。 要はお腹を覆う腹横筋という筋肉の筋トレです。 それが、お腹を凹ませる効果がある、又は運動に効果があると言ってすこし前、また最近注目されつつあるように感じます。 & […]

  • 2019.03.30

No.74 私のトレーニングに対する考え方(2019)

  No.3 私のトレーニングに対する思考(2018) なんとなく文章がかたいですね…。 基本的には2018から変わりませんが、1年経ち今現状の考え方をまとめてみました。   ①股関節・肩関節(複合体)を中心とした全身の筋力強化 スポーツ・日常生活などにおいて股関節周りと肩周りの筋力や可動域は非常に重要だと考えます。 ですので、デットリフト・スクワットなどの股関節周りのトレーニ […]

  • 2019.03.27

No.73 トレーニング効果を出来るだけ高める方法とは

“どうせやるなら効果、効率を上げたい”   ジムに限られた時間にトレーニングに行く方が多い中で、こう思う方も多いのではないでしょうか? これは私も思いますし、私のクライアントも思っている事だと思います。   ではトレーニングを頑張っている一般の皆様がトレーニング効果を出来るだけ高める為に何ができるか、整理してみました。   ①トレーニングの原理 […]

1 4 11