3/14ページ

3/14ページ
  • 2019.09.29

No.97 筋トレでベーシックなバーベルトレーニングをすすめる理由

いわゆるBIG3と言われる、スクワットやデッドリフト、ベンチプレスなどや、ベントオーバーローイングやショルダープレスなどのバーベルトレーニング。 スポーツクラブなどでやった事のない方々の理由としては、やり方がわからなかったり、やる環境がなかったり、怪我しそうで怖かったり、マッチョな人たちがいてやりづらいなど様々な理由があるかと思います。 確かにマシンの方が簡単そうに見えますし、スポーツクラブで案内 […]

  • 2019.08.20

No.94 パーソナルトレーナーのなり方

昨今フィットネスに関する関心が少しずつ増えてきており、フィットネス現場の指導者であるパーソナルトレーナーを目指す学生や、社会人が増えてきているように感じています。 私は現在はTTBパーソナルトレーニングの八丁堀店店長兼、ヘッドトレーナーを務めております。以前はトレーナーの派遣会社におり、各施設にトレーナーを派遣するフィットネス事業部のマネージャーを務めておりました。 これまで色々な経験をさせていた […]

  • 2019.08.14

HPリニューアルしました!

この度皆様によりフィットネスの情報を伝わりやすくする為に、HPをリニューアルしました!! ブログを中心に各情報がよりみやすくなりましたので引き続き宜しくお願い致します。

  • 2019.07.23

No.93 トレーニングフォームで優先すべき事は?

社内でこんな質問がありました。 『ベンチプレスの角度は肩関節外転60〜75°が推奨されていると本にかいてあったのですがどう思いますか?そう指導しますか?』と。   確かにベンチプレスで肩を痛めてしまうフォームに肩が外転(肘が肩のほうにくる)し過ぎて肩があがりすぎてしまうケースがあります。   その本にも推奨フォームとして角度も載せてあり、フォームが細かく載っていることで、読者は […]

  • 2019.07.20

No.92 競技特性を筋トレにどこまで組み込むべきか

テニス、ゴルフ、マラソン、水泳、サッカー、スキー、バレエ、バスケットなど現在まで、様々な競技者に対して筋トレのプログラムを組んできましたが、毎回悩み考える事が、『競技特性を筋トレにどこまで組み込むべきか』です。   例えば、ゴルフの場合は股関節を伸ばしながら(伸展)、身体の回転(回旋)をする動作があったり、サッカーの場合はボールを蹴る際に片脚で身体を支えながらもう片脚を蹴り上げる動きがあ […]

  • 2019.07.19

No.91 パフォーマンスピラミッドのムーブメント(動き)についての私の見解

ツイッターのタイムラインでパフォーマンスピラミッドについて述べているコラム記事をみました。     その記事には「筋トレばかりしていると体の使い方や動きがかたくなり、なめらかさが不足してぎこちない動作になってしまいます」とあり、S&Cコーチの指導者の方が疑問符を付けて話題になっています。 私もこれに関しては疑問派です。 その上で、上記のパフォーマンスピラミッドについて私の見解を書 […]

1 3 14