11/14ページ

11/14ページ
  • 2018.05.30

No.30 2ヶ月間ダイエットしました

●結果 スタート 71kg フィニッシュ 64.8kg トータル -6.2kg 気をつけたのはただ一つ 『エネルギー収支のバランス』です。 ◯◯ダイエットや、これをしたら痩せる、痩身エステ、器具、プロトコル色々ありますが、今まで私が10年以上指導してきてやはりこれに尽きるなと思います。 基礎代謝を元に自分の現状の消費エネルギーを計算し、それを摂取カロリーが下回れば、痩せていくという事です。 &nb […]

  • 2018.05.24

No.29 トレーニングボリュームの決め方

トレーニングはやり過ぎても効果がない事は皆様もすでにご存知の事かと思います。   そこで我々がトレーニングのプログラムの設定・計画をする際の項目の1つに”総仕事量”があります。 これを調整する事で、皆様のオーバーワークによる怪我の予防、トレーニングの目安・効率のよい計画に役立つと思います。 様々な総仕事量の設定の仕方がありますが、 私は、【重さ×回数×セット数】 […]

  • 2018.05.17

No.28 情報を疑う事

“メディアリテラシー” 近年よく聞く言葉です。 ウィキペディアによると、 メディア・リテラシー(英: media literacy)とは、世の中にある数え切れないほどの沢山の情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、活用する能力のこと。「情報を評価・識別する能力」。   身体やトレーニングに関しても、今は本やテレビなど様々な情報があり […]

  • 2018.05.09

No.27 プロテインの誤解

プロテインを飲むと筋肉がつくんでしょ? 筋トレしないで飲むと太るんでしょ? クライアントや、会員様に聞かれる大変多い質問です。 まず前提として、以前にも書いたように、 体重の増減はカロリーの収支によってきまりますので、プロテインを飲んだだけだと、筋肉も合成されなければ、太る事もありません。 ただし、摂取カロリーが多く、プロテイン分のカロリーも摂取すると太る、または筋肉がつく可能性はあります。 プロ […]

  • 2018.05.02

No.26 バーベルトレーニングのすすめ

この記事、私のHPを見てくださっている方は少なくともトレーニングをしている、もしくは興味がある、指導をしている方が多いかと思います。 皆様はバーベルを使った、 スクワット、デッドリフト、ベンチプレス 、クイックリフトのようなトレーニングをされてますか? 私はクライアントのほぼ全員にバーベルを使ったトレーニングをしてもらっています。 その理由としては、 ・重さを扱える ・脊柱の安定性を養える (世間 […]

  • 2018.04.28

No.25 ダイエット中の栄養面での注意点

  以前にも上げた通り、減量中はカロリー収支のバランスが不可欠になります。 (以前の記事はこちらから) https://satoshi-kimura.net/blog/no-5-weight-control   カロリーを控えるという事は単純に食事の量を通常より落とすという事ですが、 その時に起こりうる注意点をいくつか紹介します。   ①タンパク質の不足 →筋肉量の低 […]

  • 2018.04.23

No.24 股関節を伸ばす力を強くする

股関節は骨盤についている関節で、骨盤のソケットに大腿骨先端の球状の骨がはまっている構造です。 足をあげる、開く、閉じる、後ろに蹴る、捻るなど、さまざまな方向に動く関節であり、多くの筋肉も関与しています。 その中でも股関節を伸ばす動き(伸展)の方向の力は、ジャンプ、走る、階段を上がる、立ち上がる時など様々なスポーツ又は日常的な動きに関与している重要な力だと私は考えています。   その力を大 […]

  • 2018.04.19

No.23 体型によるスクワットフォームの違い

  “体幹部とスネの角度は平行になるように” よくネットなどのスクワットの情報には書かれている内容です。 このように指導された方もいると思います。 これに私は以前からしっくりこず、 PCで作ってみた図が以下の図です。   この図は、 1番左の図をベースに 足首と膝関節の角度 重さの位置の条件は固定して、 大腿骨の長さ、腓骨の長さ、体幹部の長さを少しずつ変 […]

  • 2018.04.15

#22 重量が伸びない時に私がクライアントに行う3つの事

前述したように、トレーニングをする際の扱う重量はトレーニングを行う上で重要な要素の1つです。   トレーニング初心者は重量の伸びがよく、ある程度トレーニングを重ねてくるとなかなか重量が伸びなくなってくるものです。   伸び悩む中無理やり重さを扱う事で、フォームのくずれや、オーバーワークにつながりケガをするケースも少なくないと思います。   【そんなクライアントに私が行 […]

  • 2018.04.08

No.21 現役ボディビルダーに聞いたトレーニングボリュームの設置の仕方

  ボディビルダーと聞くと、身構えてしまう方もいるかと思いますが、彼ら選手は筋肉を太くする事、脂肪を落とす事のプロフェッショナルです。 スポーツをやる方にとっても、一般の方にとっても筋力や、パワーを上げるためには筋肉の大きさもある程度は必要です。 そんなボディビル選手と先日トレーニングについて話していて、なるほどな〜と思った事を書きます。 トレーニングのボリュームについては、 私もよく悩 […]

1 11 14