トレーニング

4/4ページ
  • 2018.06.06

No.31 スクワット時の腰痛予防!バットウィンクの原因と対策

“スクワットで腰を痛めた” “腰に不安がある” などの経験がある方の多くにバットウィンク(しゃがむにつれて骨盤が後傾し腰がまるまる)の動きがでている事をよく見ます。 個人的にスクワットは筋力アップはもちろん腰痛の予防や改善につながる種目だと思っていますので、その種目で痛みや不安があるのは本末転倒かと思っています。   今回はこのスクワット時 […]

  • 2018.05.24

No.29 トレーニングボリュームの決め方

トレーニングはやり過ぎても効果がない事は皆様もすでにご存知の事かと思います。   そこで我々がトレーニングのプログラムの設定・計画をする際の項目の1つに”総仕事量”があります。 これを調整する事で、皆様のオーバーワークによる怪我の予防、トレーニングの目安・効率のよい計画に役立つと思います。 様々な総仕事量の設定の仕方がありますが、 私は、【重さ×回数×セット数】 […]

  • 2018.05.02

No.26 バーベルトレーニングのすすめ

この記事、私のHPを見てくださっている方は少なくともトレーニングをしている、もしくは興味がある、指導をしている方が多いかと思います。 皆様はバーベルを使った、 スクワット、デッドリフト、ベンチプレス 、クイックリフトのようなトレーニングをされてますか? 私はクライアントのほぼ全員にバーベルを使ったトレーニングをしてもらっています。 その理由としては、 ・重さを扱える ・脊柱の安定性を養える (世間 […]

  • 2018.04.15

#22 重量が伸びない時に私がクライアントに行う3つの事

前述したように、トレーニングをする際の扱う重量はトレーニングを行う上で重要な要素の1つです。   トレーニング初心者は重量の伸びがよく、ある程度トレーニングを重ねてくるとなかなか重量が伸びなくなってくるものです。   伸び悩む中無理やり重さを扱う事で、フォームのくずれや、オーバーワークにつながりケガをするケースも少なくないと思います。   【そんなクライアントに私が行 […]

  • 2018.03.20

No.16 ベントオーバーローイング再考

人気種目であり、私のトレーニングプログラムにおいても重きを置いている種目の1つであるベントオーバーローイング。 SNSやメディアによって、フォームが異なるので私の考え方をなるべくわかりやすく書いていきたいと思います。 前提として、このやり方じゃないと必ずしも効果がないという事ではないと思いますので悪しからず。 まず、筋トレは対象の筋肉の作用に対して反対側に負荷をかける事で、その対象の筋肉が適応(強 […]

  • 2018.02.24

No.11 重量にこだわりすぎないすすめ

トレーニングをする際、扱える重量は評価の目安になり、1つの指標になります。 私も重い重さでのスクワットや、クイックリフトをしたいし、憧れます。 しかしながら、フォーム・テクニックが十分に維持できない重量を扱う事で、どこかを痛めている人が多い事を感じています。 例えば、 スクワット・デッドリフトでの腰の故障 ベンチプレスでの肩の故障 本来であれば、怪我の予防や体力向上の為に行なっているトレーニングで […]

  • 2018.01.31

No.7 パーソナルトレーナーをつければ効果があるというわけではない

先日、大変気になる記事を読みました。 内容としては、 “パーソナルトレーナーをつければ効果があるという事ではなく、正しい事をするから効果がある” という主旨のトレーナー以外の方が書いたネット記事でした。   当たり前のようですが、まさにごもっともだなと痛感しました。 現在、メディアやSNSなどでトレーニングをしている方を多く見受けられます。 トレーニングに正解はな […]

No.4 レジスタンストレーニング(筋トレ)の効果

こんにちは。木村です。 本日より、具体的にトレーニングに関する記事を書いていきたいと思います。 以前アメブロを読んでいただいていた方は重複してしまうかもしれませんが、 ご了承ください。 このサイトを見てくださっている方は、筋トレを何年もやられている方もいれば、 筋トレが初心者の方もいると思いますので、 はじめに、レジスタンストレーニング(筋トレ)とは… ”骨格筋の出力・持久力の維持向上、筋肥大を目 […]

1 4